まちのでんきやさん 冷蔵庫

【でんきやさんが解説】冷蔵庫の捨て方

投稿日:2020年6月10日 更新日:

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

冷蔵庫を捨てたいけど、どうやって捨てればいいのかな?と思うことはありませんか?
そこで、今回は冷蔵庫の捨て方について話していきます。

一般的な方法【市町村の方法に従う】

住んでいる市町村のホームページを見て、廃棄方法を確認しましょう。
住んでいる場所によって処理方法や、冷蔵庫の引き取り先が異なる場合があります。
だいたいが自分で処理場まで持っていくことになるので、大きい冷蔵庫の場合、かなり大変です。


オススメ【まちのでんきやさん】

私がオススメするのは、まちのでんきやさんに冷蔵庫の処分を依頼することです。
家電製品の販売だけでなく、家電製品の処分を承っています。
その時にかかる費用は、主に処分代と収集運搬代です。
お客様の家まで行って、家から冷蔵庫を運び出し、処分場へ持って行くまで全部やってくれます。
費用はかかりますが、方法として1番楽で確実です。


買い替え時に処分もしてもらう場合

新しく冷蔵庫を買い替える時に、古い冷蔵庫を処分してもらえることがあります。
もちろん、処分代や運搬料などはかかります。
店舗によって、古くなった冷蔵庫の処分代無料や下取りをしているところもあるようです。



まとめ

冷蔵庫の処分方法は分かりましたか?
住んでいる所によって処理方法は異なります。
1番楽な方法である、まちのでんきやさんに依頼することをオススメします(^^♪

-まちのでんきやさん, 冷蔵庫
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【でんきやさん解説】火災警報器の寿命ってどれくらい?

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! ふと、『火災警報器の寿命ってどれくらいだろう?』と思ったことはありませんか?火災が起こってしまった時に寿命が原因で火災警報器が作動しなかっ …

【でんきやさん解説】冷蔵庫の使い始めにすべきこと

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫を新しく買った時に、『まず何をしたらいいんだろう?』と思うことはありませんか?実は、冷蔵庫を使い始める前にやるべきこと、やっておいた …

冷蔵庫に霜が付く原因と対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫を使っていると、冷凍室に霜(雪の塊みたいなもの)が付いてしまうことはありませんか?冷蔵庫に付いた霜をそのまま放っておくと、扉が開かな …

買い決定!IHクッキングヒーターのメリット5個まとめてみた

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! いきなりですが、『IHクッキングヒーターのメリットってなんだろう?』と思ったことはありませんか?中には、・IHクッキングヒーターを買うか悩 …

冷蔵庫が臭う?!原因と対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫を使っていると、なんだか臭うと思う場面はありませんか?長年冷蔵庫を使っていると、臭いがなかなか取れないことがあります。そこで、今回は …