【でんきやさん解説】ジアイーノの設置場所の注意点

ジアイーノ

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

おばちゃん
おばちゃん

ジアイーノを買ったけど、どこに置けばいいのかしら?

と、思っている方や
『ジアイーノを買う予定だけど置く場所あるかな?』と思っている方向けのお話です。

ジアイーノを購入された方や、今後買う予定の方は『ジアイーノってどこに置けばいいんだろう?』と悩むことはありませんか?

ジアイーノの効果を十分に発揮するためには、設置場所が重要になってきます。

そこで今回は、
効果的なジアイーノの設置場所について、注意点などを含めて話していきます。

設置場所

設置場所は、ジアイーノに対して
上部150㎝
左右30㎝ずつ
後方1㎝
空けましょう。

風通しが悪くなると、本体内部の温度が上がってしまい、故障の原因となります。
そのため、設置場所には余裕を持ちましょう。

置く場所の室温

基本的に、室内で使用してください。
設置する部屋の室温が5℃〜35℃であるか確認しましょう。

ここには置いちゃダメ!(注意点)

  • 直射日光が当たる場所
  • 暖房機の熱が当たる場所
  • 吸気口や吹き出し口が塞がれる場所
  • テレビやラジオの近く

上記の場所には置かないようにしましょう。
もし、テレビやラジオの近くに置くことがあれば、1m以上離して置いてください。

まとめ

以上、ジアイーノの設置場所についてでした!

正しい設置場所でないと、効果を発揮出来ないどころか、故障に繋がってしまう可能性があります。

ジアイーノの効果を十分に発揮するためにも、置き場所には注意しましょう(^^♪

こちら↓にジアイーノ×たばこについての記事があるので、気になる方は是非読んでみてください!



タイトルとURLをコピーしました