【迷ったら読んでください】テレビはアンテナとケーブルどっちがいいの?

まちのでんきやさん

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

テレビを観るためにはアンテナが必要ですが、ケーブルという選択肢もあります。
そこで、今回はアンテナとケーブルのメリットやデメリットについて話していきます。

アンテナ

《メリット》
・ケーブルよりもトータルコストは安い
台風や大雨によってアンテナが倒れなかった場合、ケーブルよりもコストは安くなります。


《デメリット》
・台風や大雨によりアンテナが倒れる可能性がある
台風の後にテレビが観れなくなってしまうことがあります。その原因の多くは台風によってアンテナが倒れてしまって起こります。

・初期費用が高い
アンテナ設置費用は結構かかります。屋根に登る作業なのでお店によっては断られてしまう可能性もあります。

・アンテナが立てられない場所がある
周りに高い建物があるとアンテナを立てても使えない可能性があります。周りに高い建物が後から建ってきてテレビが観れなくなってしまったという事例もありました。

ケーブル

《メリット》
・台風や大雨でテレビが観れなくなる心配がない
アンテナと違って台風や大雨の時にテレビが観れなくなる心配はないので、災害時にも安心です。

・インターネットや固定電話と併用すると料金が安くなる
インターネットを利用している方にはケーブルがとてもオススメです。テレビとインターネットを併用した時に、インターネット単独よりも料金が安くなることもあります。


《デメリット》
・毎月料金がかかる
ケーブルテレビにすると毎月料金が発生します。

どっちか悩んだら。。。

それぞれのメリットやデメリットを読んでも、アンテナかケーブルか決めきれないときは、近くの電気屋さんに相談しましょう。
ケーブルに関しては、地域ごとに会社が異なっていてプランもさまざまなので、どんなプランがあるのか見てから決めるのをおすすめします。

私のようなまちのでんきやさんに行くことをおすすめします。
地域に密着しているので、親身になって話を聞いてくれると思います(^^♪



タイトルとURLをコピーしました