テレビのリモコンが壊れた?原因と対処法

テレビ

こんにちは、まちのでんきやさんのnanomiiです!

テレビのリモコンを操作しようとしたときに、上手く反応しないことはないですか?
そこで、今回はテレビのリモコンが壊れたかもしれない時の原因と対処法について話していきます。

原因

原因として挙げられるのは、以下の通りです。
・リモコンの電池が無い
・リモコンのボタンの接触不良

対処法1 電池を交換する

まずは、電池を新品の物に交換しましょう。
電池の種類は、2本とも同じメーカーのもので統一しましょう。
※プラスマイナスの向きには、注意しましょう

対処法2 主電源を押す

対処法1をやってもダメであれば、主電源を切ったり入れたりしてみましょう。
その後、リモコンの調子が良くなることがあります。

もしかしたら、リモコンではなくてテレビ本体の故障の可能性もあります。
なので、テレビ本体についているチャンネル切換や音量のボタンを押してみて、テレビ本体の故障ではないことも確認しましょう。

対処法3 リモコンを買い替える

対処法1と2をやってもダメな場合は、リモコンの故障なので、リモコンの買い替えをオススメします。

リモコンを購入する際に気を付けることは、以下の通りです。
・テレビと同じメーカーであるか
・いつも良く使うボタンが付いているか

また、専用リモコンを注文したい場合は、近くの電気屋さんにお願いして取り寄せてもらいましょう。
その際には、テレビのメーカーと品番、リモコンの品番をメモしておきましょう。

まとめ

テレビのリモコンが壊れたかもしれない時の原因と対処法について分かりましたか?

もし、リモコンの故障なのか、テレビ本体の故障なのか分からない場合は近くの電気屋さんにみてもらうのも一つの手です(^^♪

タイトルとURLをコピーしました