こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!
衣類乾燥除湿機を使っていると、臭い!と思ったことはありませんか?
そこで今回は、衣類乾燥除湿機が臭い時の原因と対処法について話していきます。
原因その1:使い始め
衣類乾燥除湿機は、使い始めにプラスチックのにおいがすることがあります。
また、衣類乾燥除湿機の中にある乾燥剤のにおいがすることがあります。
対処法:衣類乾燥除湿機を運転させましょう。
使用していくにつれて、においが無くなっていきます。
原因その2:部屋の中ににおいの元になるものがある
部屋の中ににおいの元になるものがあると、衣類乾燥除湿機からにおいがすることがあります。
例えば、ヘアスプレー、整髪料、化粧品、薬品などがにおいの元になります。
運転開始時は、特ににおうことがあります。
対処法:部屋の換気を行いましょう。
原因その3:衣類乾燥除湿機が汚れている
衣類乾燥除湿機のお手入れがされていないまま使用すると、におうことがあります。
対処法:衣類乾燥除湿機を掃除しましょう。
衣類乾燥除湿機のお手入れ方法←こちらに記事がありますので良かったら参考にしてください。
まとめ
以上、衣類乾燥除湿機が臭い時の原因と対処法でした。
定期的に衣類乾燥除湿機をお手入れしておくと、においを防ぐことが出来ます(^^♪