【でんきやさんが思う】衣類乾燥除湿機の選び方

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

衣類乾燥除湿機が欲しいな~と思った時にどう選べばいいか分からない方へ
衣類乾燥除湿機は、使う人の生活スタイルによって選び方が変わります。
今回は、衣類乾燥除湿機の選び方について話していきます。

基本的な選び方

何人家族か

衣類乾燥除湿機は、何人家族用なのかで大きさが変わってきます。
1回の洗濯物の量が大体何人分なのかを考えてみましょう。
例えば、
3人家族だけど洗濯物の量が4人分である場合は、4人分用の大きさを購入しましょう。

置く予定の部屋の畳数

置く予定の部屋の畳数に合うものを選びましょう。
衣類乾燥除湿機は、衣類乾燥だけではなく部屋の除湿も行います

風が届く範囲の確認

衣類除湿乾燥機は、風が届く範囲が異なります。
目安としては、風が届く範囲の幅と物干し竿の幅が同じくらいのものを選ぶといいです。

メーカーはどこがいいのか

メーカーに関しては、どのメーカーでもいいと思います。
自分の生活スタイルにあった機能をもっている衣類乾燥除湿機を選びましょう。

その他の選ぶポイント

  • 衣類乾燥除湿機のお手入れが簡単か
  • 排水がしやすい工夫があるか
  • 見た目
  • 一年中使えるか

上記のようなポイントも踏まえることが出来れば、最適な衣類乾燥除湿機を選ぶことが出来ます。

まとめ

衣類乾燥除湿機の選び方について分かりましたか?
部屋干しする方が増えているようなので、ぜひ参考にしてください(^^♪


タイトルとURLをコピーしました