冷蔵庫 故障

冷蔵庫の食品が凍っちゃう?!原因と対処法

投稿日:2020年6月17日 更新日:

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

冷蔵室に入れている食品が凍ってしまうことはありませんか?
そこで今回は、冷蔵庫の食品が凍ってしまう時の原因と対処法について話していきます。


冷蔵庫の設定温度が「強」になっている

原因の多くは、冷蔵庫の設定温度に関係しています。
冷蔵庫の設定温度が「強」になっていると、冷蔵室でも食品が凍ってしまうことがあります。

対処法:設定温度を「中」または「弱」にしましょう。


水分の多い食品には注意!

水分の多い食品を冷気の吹き出し口の付近に置いておくと、凍ってしまうことがあります。

対処法:冷気の吹き出し口の付近に水分の多い食品を置かないように気を付けましょう。
(水分の多い食品の例として、卵があります。)

まとめ

冷蔵庫の食品が凍ってしまう時の原因と対処法は分かりましたか?
冷蔵室なのに食品が凍ってしまう時には、まずは設定温度を確認しましょう(^^♪


-冷蔵庫, 故障

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冷蔵庫の氷が出来ない?!原因と対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫の製氷機が調子悪くて氷が出来なくなってしまった経験はありませんか?それは故障かもしれませんが、直すことが出来るかもしれません。そこで …

でんきやさんが簡単に説明!冷蔵庫の機能まとめ

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫には、いろんな機能がありますよね。『機能の種類が多すぎて、いちいち調べるのも面倒!』というのが正直なところだと思います。そこで今回は …

【でんきやさんが解説】冷蔵庫の製氷機フィルターの交換方法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 夏になると氷を作る頻度が高くなってくると思いますが、製氷機フィルターの交換は適宜行っていますか?ギクリ!と思った方へ今回は、冷蔵庫の製氷機 …

エアコンのタイマーランプ点滅時の対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! おばちゃん あれ?エアコンのランプ(オレンジっぽい)がパカパカ光ってる!なにかしら、、、? と思っている方向けのお話です。 エアコンのタイ …

冷蔵庫に霜が付く原因と対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 冷蔵庫を使っていると、冷凍室に霜(雪の塊みたいなもの)が付いてしまうことはありませんか?冷蔵庫に付いた霜をそのまま放っておくと、扉が開かな …