冷蔵庫の買い替え時期やタイミングはこれ!

まちのでんきやさん

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

長らく冷蔵庫を使っているけど、買い替え時はいつなんだろう?と気になったことはないですか?

そこで、今回は冷蔵庫の買い替え時期と買い替えた方がいいタイミングについて話します。


買い替えタイミングその1:冷蔵庫を使って12年以上経つ

冷蔵庫の寿命は約10~12年と言われています。
まだ使えるから、と買い替えを渋っていると急に冷蔵庫が冷えなくなってしまうことがあります。これだけ年数が経っていると明日壊れてもおかしくありません。

しかも10年前の冷蔵庫の電気代は、現在モデルに比べて約2倍高いと言われています。


買い替えタイミングその2:モーター音が大きくなってきた

これは、コンプレッサーというものが音を出しています。
正常だと、音は少しはしますが、大きい音はしません。
冷蔵庫が故障していたり、古くなっているとそのような症状が出ます。


買い替えタイミングその3:ニオイがする、庫内の汚れがひどい

長年使用した冷蔵庫は、掃除をしても食べ物などのニオイが残ってしまいます。
古い冷蔵庫は消臭効果も今ほど発達していないため、ニオイがしてしまいます。
庫内の汚れも同様、こびりついた汚れはなかなか拭き取れません。


買い替えタイミングその4:引き出しの閉まりが悪い

レール部分の滑りが悪くなったり、錆びてくると冷凍庫などの引き出しの閉まりが悪くなります。
また、レールがゆがんでガタツキがある場合にも、引き出しの出し入れがしにくくなる場合があります。


買い替えタイミングその5:ドアパッキンが緩い、ひび割れている

ドアパッキンが緩かったり、ひび割れているとそこから冷気が漏れ出し、冷蔵庫が冷えにくくなってしまいます。


この記事を読んだ人だけ教えます

実はまちのでんきやさんは、冷蔵庫キャンペーンというものを行っています。
そのキャンペーンは、ある期間のみ開催されますが、買い替えるのであればそこが狙い目です。
安くなっているのはもちろん、他にもお得なことがあります。
キャンペーンの時期や期間、どのようなお得なことがあるかは店舗によって異なります。


まとめ

冷蔵庫の買い替え時期と買い替えた方がいいタイミングは分かりましたか?
冷蔵庫を買い替えたい時は、お近くのまちのでんきやさんをちらっと覗いてみてください(^^♪

タイトルとURLをコピーしました