エアコン

【でんきやさん解説】エアコンの真下にベッドってどうなの?!

投稿日:

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです!

おばちゃん
おばちゃん

エアコンの下にベッドを置きたいんだけど、大丈夫かしら??

と、悩んでいる方向けのお話です。

・ベッドの真上にエアコンを設置したい
または、
・エアコンの真下にベッドを設置したい
と思ったことはありませんか?

ですが、『寝ている時に、体に直接風が当たって良くないんじゃないか?』と不安になる方も多いと思います。

結論から言うと、
エアコンの真下にベッドがあっても、風向きを変えればいいので、特に問題はありません
ですが、エアコンの真下にベッドを置いた場合に知っておいた方がいいこともあります。

そこで今回は、
エアコンの真下にベッドがあることのメリットやデメリットを電気屋さん視点で説明していきたいと思います。

メリット

  • 暑がりの人は、直接風が当たって涼しい
  • 部屋内の空間を有効活用できる

これと言って大きなメリットはありません。

デメリット

  • 体に直接風が当たる可能性がある
  • メンテナンス時にベッドを動かす必要がある
  • エアコンが水漏れを起こした時にベッドが濡れる

デメリットには、上記のようなことがあります。
ですが、どれも対処法があります。

デメリットを解決する方法

体に風が直接当たる

この場合、風向きを変えば大丈夫です。
風が直接当たらない方向に風向きを設定しましょう。

メンテナンス時にベッドを動かす必要がある

故障すると、エアコンの状況確認のためにベッドを動かす必要があります。
ですが、そんなに頻回に故障は起こらないのであまり心配いりません。
もし、ベッド移動が必要な時には電気屋さんに手伝ってもらいましょう。

エアコン水漏れ時にベッドが濡れる

エアコンの故障の中には、水漏れの症状を起こす場合があります。
その時には、ベッドが濡れてしまうことがあります。
適宜、エアコンのお手入れをすると防ぐことが出来ます。

こちら↓にエアコンの水漏れに関する記事があるので、気になった方は是非読んでみてください。

実際にあった事例

①2段ベッドの真上にエアコン設置
もともと2段ベッドが置いてあったので、上段のマットレスや布団を外してエアコン設置を行いました。風が直接当たらないように風向き設定しました。

②ベッドの真上にあるエアコンの修理
スタッフでベッドを動かして、エアコンの修理を行いました。

まとめ

  • エアコンの真下にベッドは、特に問題ない
  • デメリットはいくつかあるが、対処法もある

以上、『エアコンの真下にエアコンがあったらどうなのか?』でした!
デメリットが気になる方は、おすすめしません。
どうなんだろう?と思う方は、実際にエアコンの真下で寝てみるといいかもしれませんよ(^^♪

-エアコン
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアコンのタイマーランプ点滅時の対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! おばちゃん あれ?エアコンのランプ(オレンジっぽい)がパカパカ光ってる!なにかしら、、、? と思っている方向けのお話です。 エアコンのタイ …

【誰でも出来る】エアコンの試運転の方法や見るポイント

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! いきなりですが、エアコンの試運転ってしたことありますか? おばちゃん 試運転?それって電気屋さんがやることじゃないの?やったことないし、い …

【手順付き】自分で出来るエアコン・フィルター掃除のやり方

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! 夏の暑い日や、冬の寒い日に大活躍するエアコンですが、お手入れは出来ていますか? 奥様 高い所にあるし、なかなか出来ないわよ。かと言って業者 …

エアコンがつかない!?原因と対処法

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! エアコンの冷房・暖房ボタンを押した時に、『あれ?エアコンがつかない!』と思ったことはありませんか?エアコンが作動しないのには、いくつが原因 …

エアコンのブレーカーが落ちた?!原因と対処法【漏電の調べ方付き】

こんにちは、まちのでんきやさんをしているnanomiiです! いきなりですが、『エアコンのブレーカーが落ちた!』という出来事にあったことはありませんか?エアコンの漏電が起こっている可能性があります。漏 …